最近Instagramでサロンのページを良く見るのですが
皆さん結構いい感じのロゴをお使いなんです。
このロゴってデザイナーに注文したのかな?フリー素材で自作したのかな?と。
キレイなフレームやお花で囲まれたデザインは華やかなサロン系のお店にピッタリですよね 。
そのロゴ自分で作ったよ、又はデザイナーに格安で作ってもらったよ、って方は特に注意が
必要です。
今一度契約内容や素材をダウンロードしたサイトの規約をご確認下さい。
サロンに限らない話なので心当たりのある方は読んでおくと安心かも。
デザイナーに頼んだ場合
デザイン(フォントのみで作られたロゴに関しては今回は言及しません)は生みだされた時点でデザイナーに著作権が発生し、譲渡などの取り決めがない限りお客様にデータが渡ったとしても著作権はデザイナー側にあります。
取り決めがないままそのロゴを自社の製品に使用して販売するなどしてしまうと最悪の場合裁判沙汰になってしまうので、
契約書類ややり取りしたメールなど今一度見直すことをオススメします。
ロゴのデザイン費用が高額なのは、
著作権は譲渡しますがその分の料金をいただきますよ。
という場合が多いのです。
格安でデザインしてもらったなどという時には、デザイナーに確認しておくと
トラブルに発展するなんて事が防げるのではないかと思います。
フリー素材使用の場合
フリー素材も実は扱いがとても難しいです。
ほとんどの場合が、フリー素材だから何をしてもいいということはありません。
「商用利用可」と書かれているものでも「ロゴやテンプレートには一部でも使用不可」としていることも多いです。
フリー素材も著作権はデザイナー、イラストレーターに、モデルさんには肖像権があります。
各サイト、同じサイト内でも各デザイナー・イラストレーターにより規約が違うので、理解できない場合には使わない、調べる、特殊な使い方の場合サイト、もしくはデザインをしたデザイナー・イラストレーターに問い合わせることも大切になってきます。
トラブルにならない為に
デザイナーに発注する際は、このロゴをどこまで使えるのか確認しておく
(名刺・ホームページ・自社製品など)
様々な場面で使う可能性がある場合は著作権の譲渡をしてもらう
(著作権譲渡がないまま納品に至ってしまった場合でも相談し料金を支払う事で譲渡となると
思います)
料金についてはデザイナーによって違うので担当していただいたデザイナーや会社に
お問合せください。
本当に難しい問題で、私自身も過去にトラブルがあり今もお勉強中ですが、
分かる範囲で書かせていただきました。
ここまでお読み下さりありがとうございました(*´˘`*)
無料で登録するだけで、最高5,000万円の損害賠償が付く!