こんにちはMialy (@Mialy Design)です。
いよいよ2020年11月6日からiPhone12 miniとiPhone12Pro Maxの予約が
開始されますね^^
スマホはiPhone4からiPhoneを愛用していましたが、
iPhone7 Plusの次の買い替え時にどうしてもカメラ機能が気になって
Pixel3 XLに浮気していました(;^ω^)
カメラの性能は申し分ないのですが総合的に見るとやっぱりiPhoneにしとけば
良かったかなー。
と、ちょっぴりの後悔と共にいつ買い替えようかなー?と
楽しみにしてました^^
ここ一年はiPhone7 Plusをメインに、Pixel3 XLがサブってな感じで
使用してきました。
Apple watch使うにはiPhoneが必要だからね(;^ω^)
iPhone7 Plusは私にとって使いやすくお気に入りでカメラ以外は
不満もなかったのですが、さすがに充電も一日持たなくなったし
ボロボロだし。
という訳で今回も大きいサイズのPro Maxを購入することにしました。
iPhone12 Pro Maxに必要なもの
今までは家にある適当なACアダプターを使っていましたが、今回は
USB-C to Lightning(まだLightningかよー!)に変更されたとのことで、
アダプターが必要になります。
(今までの充電器も使えるよ!iPhone12シリーズに同梱のケーブルを使うには
アダプターが別途必要になります☆)
今回新しく発売される背面マグネットの充電器「MagSafe」は、
MagSafe対応のケースを装着した状態でないと急速充電にはならないので
私は今のところ必要ないかな、と思っています。
色々と調べてみましたが、Anker(アンカ)ーの小型急速充電器が良さそうなので
私はこちらをポチりました。
ケーブルはiPhone12Pro Maxに同梱されているので必要に応じて買い足したいと
思います(^▽^)/
あと最低限必要なものと言ったら保護フィルムとケースですよね。
私はiPhoneは裸で使いたい派ですが、最初の半年くらいはケースを使ってます。
落とすの怖いもん、、
取り合えず到着時にないと困るので、
保護フィルムはこちら。
こちらにきめたのはカメラレンズ部分のフィルムもセットになってるから。
9H硬度の日本製旭硝子素材を使用。
万が一の落下でもガラス片が飛び散らない、飛散防止加工がされています。
私は今までカメラレンズの保護フィルムは6Plus?の時に一度使っただけですが
7Plusは落下時にカメラレンズに傷をつけてしまったので、
カメラレンズにもフィルム貼ることにしました。
ケースに関してはまだ迷っているのですが、候補がこちら。
・クリアが良いこと
・フラットデザインを損なわないこと
を重視してたどり着いたのがこちらの「パワーサポートジャケット for iPhone12Pro Max」。
以前はポリカーボネート素材を使用していたため着脱時に割れてしまった方も
居るようでしたが、新素材にトライタン素材を採用することにより、
柔軟性があり割れにくくなったとのこと。
薄く軽いのもポイントで、スピーカー部分の切り抜きも
精巧な加工がなされているとのことで、かなり期待できそうです。
(説明はAmazon商品ページより引用)
MagSafeは待った方がいいかも
前述の通り、MagSafe(マグセーフ)は公式から販売される専用ケースがないと
最大限の力を発揮できないようです。
これからサードパーティー製のMagSafe対応ケースが販売されると予想されるので、
様子を見てみても良いのではないでしょうか。
iPhone12Pro Maxが実際に手元にきたら商品レビューもしていきたいと思います。
またお会いしましょう(^▽^)/