当ブログはクリック報酬型と成果報酬型の併用をしています(よくばりか)。
クリック報酬型の広告を出してもらうには
Googleさんによるブログの審査があります。
審査に通った方々のブログを参考にしたのですが、
書かれている事もバラバラだったので
正直こうしたら絶対通るということは言えません。
今後、審査方法の変更もあり得ると思います。
私は2020年3月6日に申請しました。
今回は私が審査に通った時のブログの状況を記してみます。
申請が通る記事数は10記事?30記事?
私が見たブログの記事では30記事というものが多かったのですが、
10記事でも受かったという方も居たので
どうせ記事数以外で落とされてしまうだろうから
10記事で申請してみて、落ちたら次の審査までに記事を増やそうと考えていました。
結果、私は10記事でも審査に通ることができました。
審査期間は?
審査期間は約24時間でした。
2020年3月6日の夕方に申請し、翌日の夕方におめでとうございますのメールが
きました。
記事の文字数は?
アドセンス申請時にあった10記事の文字数は1000~3000文字です。
(3000文字って自分でもビックリ。作文用紙1枚書くのも大変だったのに
楽しい事や好きなことだと、こんなに書けるのね)
プライバシーポリシーなどの設置について
私はプライバシーポリシーを設置せずに
申請してしまいましたが、申請が通ってから急いで設置しました。
運営者情報も同じく急いで後から設置しました。
お問合せについてはお仕事の依頼がくるので元々設置していました。
申請時、お問合せ以外設置していませんでしたが、
前述した3点については審査前に設置する方が良いでしょう。
気を付けたこと
ただ記事を増やすのではなく役に立つ記事を書くよう心掛けたり、
何かを説明する記事ではなるべく分かりやすいように画像を挿入しました。
まとめ

記事は10記事でも大丈夫
(でも30記事書いた方が安心)
審査期間は即日~1ヶ月ほど
(私は丸1日でした)
記事の文字数は1000~3000文字
プライバシーポリシー・運営者情報・お問い合わせは設置しておこう
(なくても大丈夫でしたが個人情報の扱いなどを記すのは大事なので
申請が通った後に即設置しました)
根拠のない記事、試したことのない事は書かず、読み手が知りたいと思えるものを
オリジナルの文章で書こう(引用を多用しない)
こんな感じになります。