どーも!みありー(@mialy_succulents)です。
世の中は三年ぶり?の行動規制のないGWなようですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日の内容はGWの話にみせかけて
脱線しまくっております。笑
どんなブログにしよう
とか
私のブログに対する考えとかについて書いてますので
興味のある方はどうぞ(^▽^)/
ブログを毎日書くようにしよう!
と思ってからも特に代わり映えしない日々なもんで
昔のことを振り返る記事だったり
あ、これいいな、と思ったものをオススメしたり
とりとめのないような内容ですみません(;´・ω・)
小学校の日記では
日記を書くためにわざわざお出掛けするような事はしなくてよい
その日にあった事をそのまま書けばよい
というふうに先生から言われているけれど
それは親の負担が増えないようにという
学校側からの配慮であって、
日記は読むのも基本先生だけだし分かるけど
ブログっちゅーもんは自己満だけではちょっと
寒いよなー
とは分かっているけど結局寒い内容ばっかでごめん、、
せっかくなら色んな人に読んでもらって
分かるわー!
まじで?
お前それはあかんやろー!!!!
とか何か感じてもらいたいから
為になることは書けなくても
読んで損しないくらいにはしていきたいんだけどね、
ブログ読むのを寝る前の習慣にしてもらえるとか
元気ない日にみたら元気になる~
とか何かしらお役には立てるようなブログに
出来たらいいなぁ。
実は私、ブログというものは中学生のころから書いてて
あの頃は毎日同じような時間帯に書くのが
習慣になっていて魔法のiらんどとかcrooz(若い子絶対知らないよね。笑)では
ランキングの上位になっていた時代もあって
一瞬ライターになりたいとか血迷った時期もあったくらいで
ライティングの勉強をしたこともあったんだけど
そういうふうにしっかりしなきゃと思い始めてから
ブログを書くことが全然楽しくなくなっちゃって。
それからはmixi→Facebook→Instagram→Twitterと移り変わって
文字を書くというより同じ趣味の人との交流が楽しい時期に
なっていってブログも自分では書かず読むだけだったんだけど
やっぱり私はブログ好きだなー
って思い始めて。
文章を書くのが得意でも上手でもない
そんでもって特に面白みもない(と自分では思ってた)私のブログが
好きだと言ってもらえてた頃の私って
どんなだった?
って思った時に
・とにかく書くのが好きだった
・毎日更新していた
・背伸びせずありのまま書いてた
こんなことしか思い出せなくて、
でもその「こんなこと」っていうのが意外と大事なのでは?
って気づいたんだよね。
なので、何か説明したい時の記事はある程度キレイに
まとめなきゃって思うけど日々の記録的な物は
なーんも考えず書いちゃえばいいじゃん!
って開き直ったよ(^▽^)/
とにかく自分が楽しめないと義務だけでは
限界がくるもんね。
私は義務だなんて思ってなかった
あの頃みたいに習慣としてありのままの私のことを
今後も発信していこうと思います★
基本的には誤字とかもあんま見直さずつらつら書いちゃうけど
読みずらい部分とか明らかに分からないとことか
あったら遠慮なく指摘していただけるとありがたい★
こんな私ですが、どうぞ今後ともよろしくです♪
ちなみに私の好きなブロガーはARuFaくん!
昔から大好きでブログの読者でした☆
超前向きになれる!
では、またー(^▽^)/
あ、結局GWの話関係なくなった、ごめん